| 
2023/02/24 
更新
 
|  |  
| 2009年5月1日(金) |  
| 「MUSIC SOUP -45r.p.m.(revolution per man)-」(29:30-29:50/フジテレビONE [SP739ch] ほか) 【第1回】斉藤和義
 |  
| 毎回ひとりのアーティストが登場し自身の音楽人生に影響を与えた45曲を紹介する音楽番組。第1回目のアーティストは、シンガー・ソングライターの斉藤和義。31曲目に「落ち込んだ気分を癒してくれる」として中島みゆきの『蕎麦屋』が選ばれている。オンエアでは斉藤和義のコメントは無し。 【出演】斉藤和義
 【ナレーション】ブライアン・バートンルイス
 
 |  
| 
close
| ■ 選曲リスト |  
| 
	『BALLAD OF A THIN MAN』(Bob Dylan)『Have A Talk With God』(Stevie Wonder)『Sympathy for the Devil』(The Rolling Stones)『MIDNIGHT RAMBLER』(The Rolling Stones)『I Am The Walrus』(The Beatles)『IMMIGRANT SONG』(Led Zeppelin)『Zanzibar』(BillyJoel)『Back In Black』(AC/DC)『Farmer's Trust』(Pat Metheny Group)『Cry Me a River』(Julie London)『Autumn Leaves』(Barney Kessel)『I'VE GROWN ACCUSTOMED TO HER FACE』(Wes Montgomery)『Can't Stop』(Red Hot Chili Peppers)『MELODY FAIR』(THE BEE GEES)『Crazy Doctor』(Loudness)『Hallelujah』(Jeff Buckley)『Got My Mind Set On You』(George Harrison)『The Sky Is Crying』(Stevie Ray Vaughan)『Hesitation Blues』(Hot Tuna)『DON'T LET GO』(Jeff Lynne)『Time In A Bottle』(Jim Croce)『You Are Love 〜映画『復活の日』テーマ曲〜』(JANIS IAN)『Tom Traubert's Blues』(Tom Waits)『White Lines』(Grand Mater Flash and Melle Mel)『"Rock And Roll, Hoochie Koo』(Johnny Winter)『This Masquerade』(Leon Russell)『I'm Your Man』(Richard Hell&The Voidoids)『AURORA EN PEKIN』(Marc Ribot)『BLACK HEART』(Calexico)『Crazy Little Thing Called Love』(Queen)『蕎麦屋』(中島みゆき)『Eruption』(Van Halen)『STRIPPER』(沢田研二)『BIG ENOUGH』(Keith Richards)『( I CAN'T GET NO)SATISFACTION』(Manfred Mann)『I'LL BE BACK』(Roger Nichols)『Crazy』(Aerosmith)『Brown Sugar』(The Rolling Stones)『OVERCAST featuring Ron Sexsmith』(Mitchell Froom)『Mr.サマータイム』(サーカス)『Armed & Ready』(The Michael Schenker Group)『I Was Made For Lovin' You』(KISS)『Mambo No. 5 (A Little Bit of...)』(Lou Bega)『青春』(THEHIGH-LOWS)『ブルー・ラグーン』(高中正義) |  |  
 
|  |  
| 2009年5月6日(水) |  
| 「劇場版 家なき子 みなし子すずの哀しい旅」(14:00-15:45/日テレプラス [SP278ch]) 
 |  
| 最高視聴率37.2%を記録、「同情するなに金をくれ」の流行語を生み出した日本テレビ系ドラマ「家なき子」をオリジナル・ストーリーで映画化した作品。主演の相沢すず役にはテレビと同じ安達祐実。主題歌も中島みゆきの『空と君のあいだに』が起用されている。1994年12月17日公開。 【原案・企画】野島伸司
 【脚本】いとう荘八
 【監督】細野英延
 【音楽】千住明
 【主題歌】『空と君のあいだに』(中島みゆき)
 【出演】安達祐実, 堂本光一, 斎藤洋介, 京本政樹, 小柳ルミ子, 西田彩香
 
 |  
|  |  
 
|  |  
| 2009年5月9日(土) |  
| 岩田由記夫 「ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち」(株式会社ウェイツ)
 
 |  
| 音楽ライターの岩田由記夫が過去35年間にわたって行ったミュージシャンたちへのインタビューをもとに、知られざるエピソードなどを紹介した音楽評論。中島みゆきも「二重人格でこなす歌手とDJ」として、デビューアルバム発売直前の初インタビューでの印象的な発言などが紹介されている。 
 |  
| 
【ISBN:978-4-901391-01-6|¥1,575(本体¥1,500)|四六判|256頁】
| ■ 目次 |  
| 自由な社会にこそ、自由な音楽は誕生する.....1 松任谷由実…………少し上質な青春シーンの集まった“ブティック”.....11
 小田和正…………100人中たった1人に大好きと言われればいい.....27
 細野晴臣…………模倣、自己消化、そして創造へ.....43
 カルメン・マキ…………どこで育とうと、歌う運命だった.....57
 大滝詠一…………“福生の御隠居さん”から“福生の仙人”へ.....73
 竹内まりや…………勝負強く負けず嫌いで強靭な粘りの持ち主.....91
 山下達郎…………アルチザンは庶民でなければいけない.....105
 中島みゆき…………二重人格でこなす歌手とDJ.....119
 西岡たかし…………死んでなきゃ、また逢いましょう.....133
 高田渡…………伝説だらけの酔いどれ吟遊詩人.....147
 EPO…………セラピスト&シンガーが生み出すオーラ.....163
 南こうせつ…………『神田川』の呪縛に捉われずに自由に作ってきた.....179
 鈴木雅之…………俺は、俺流のソウルを生きていくしかない.....193
 中森明菜…………芸術の女神ミューズの悪戯.....207
 沢田研二…………2つの名前の狭間で揺れる還暦を超えたロッカー.....225
 鉱石ラヂオから始まったぼくの音楽.....240
 
 |  |  
 
|  |  
| 2009年5月18日(月) |  
| 田家秀樹 「J-POP列伝 音楽の中に君がいる」(シンコーミュージック・エンタテイメント )
 
 |  
| 音楽評論家・田家秀樹がパーソナリティを務めているFM NACK5「J-POP MAGAZINE」の6年間に及ぶ放送の中から記憶に残ったアーティストヘのインタビューを選び、再編集してまとめたロング・インタビュー集。2003年11月15日、22日にアルバム『恋文』のプロモーションで出演した中島みゆきのロングインタビューも収録されている。 
 |  
| 
【ISBN:978-4-401-63263-3|¥2,100(本体¥2,000)|A5版|320頁】
| ■ 掲載アーティスト |  
| プロローグ.....4 槇原敬之.....7
 THE ALFEE.....19
 中島みゆき.....31
 氷室京介.....43
 松任谷由実.....53
 忌野清志郎.....67
 小田和正.....79
 浜田省吾.....93
 スキマスイッチ.....105
 矢沢永吉.....117
 柴咲コウ.....129
 井上陽水.....141
 Aqua Timez.....155
 吉井和哉.....167
 ゆず.....179
 スピッツ.....193
 GLAY.....205
 宇多田ヒカル.....217
 YUI.....231
 TOSHI.....243
 ナイトメア.....257
 藤井フミヤ.....271
 ORANGE RANGE.....283
 斉藤和義.....295
 スガ シカオ.....307
 あとがき.....319
 
 |  |  
 
| 2009年5月21日(木) |  
| 「フットンダ」(25:08-25:38/日本テレビ系) 【名曲モジり『歌い出し編』】地上の星/中島みゆき
 |  
| 言葉遊び=「モジり」を楽しむ大喜利バラエティ。ヒット曲の歌い出しをモジる【名曲モジり『歌い出し編』】コーナーで、オフコースの『さよなら』と中島みゆきの『地上の星』が出題される。 【司会】タカアンドトシ
 【出演】小籔千豊, 八木真澄(サバンナ), 高橋茂雄(サバンナ), 伊達みきお(サンドウィッチマン), 富澤たけし(サンドウィッチマン)
 
 |  
|  |  
 
| 2009年5月22日(金) |  
| 「U─18 ユーガタM塾」(16:00-17:20/NHK-FM) 
 |  
| 現役高校生のDJが週替わりで世代を超えて愛される音楽を紹介する番組。パーソナリティ“なつみ”の伯父さんのリクエストで、中島みゆきの『世情』をオンエア 【司会】なつみ
 
 |  
| 
close
| ■ 曲目 |  
| 
	『ユア・オンリー・ロンリー』(J. D. サウザー)『シモン:僕の心をもてあそぶ』(ボズ・スキャッグス)『白い海峡』(大月みやこ)『高校三年生』(舟木一夫)『マテリアル・ガール』(マドンナ)『エンジェル』(マドンナ)『ライク・ア・ヴァージン』(マドンナ)『世情』(中島みゆき)『異邦人』(久保田早紀)『紫のハイウェイ』(クールス)『青春の影』(チューリップ)『ミスター・ベース・マン』(ジョニー・シンバル)『最後の歌』(ラッドウインプス)『ルビーの指環』(寺尾聰) |  |  
 
|  |  
| 2009年5月27日(水) |  
| 平井堅 Album『Ken's Bar II』発売
(ソニーミュージック/DefSTAR RECORDS)
 |  
| 平井堅がブレイクする前から行っているコンセプトライブ「Ken's Bar」の開店10周年を記念してリリースされる「Ken's Bar Album」第2弾。AQUALUNG、トニーニョ・オルタ、フランク・マッコム、小野リサ、亀田誠治、草野正宗(スピッツ)、蔦谷好位置、Nirehara Masahiro(PE'Z)、本間昭光、美空ひばりら豪華アーティストとのコラボレーションで洋楽、邦楽の名曲をカバー。スピッツの草野マサムネとのデュエットで、中島みゆきの『わかれうた』をカバーしている。初回盤は、紙ジャケット仕様&DVD。DVDには2009年2月14日に大阪城ホールで行われた「Ken's Bar 10th Anniversary Valentine Special!」の模様が収録されている。通常盤と同内容のBlu-Spec CDも同時発売。 
 |  
| 
【初回盤(CD+DVD):DFCL-1502-3|¥3,680 (税込)】
| ■ 収録曲 |  
| [CD] 
 
	[DVD]『Open』『even if〜instrumental〜』『New York State Of Mind』(ビリー・ジョエル)『僕がどんなに君を好きか君は知らない』(楠瀬誠志郎)『LOVE〜Destiny〜』(浜崎あゆみ)『DESPERADO』(イーグルス)『MOON RIVER』(Jazz Standard)『Intermission』『Because Of You』(ニーヨ)『LATELY』(スティービー・ワンダー)『わかれうた』(中島みゆき)『Heart Of Mine』(ボビー・コールドウェル)『白い恋人達』(桑田佳祐)『Close』『Stardust』(Jazz Standard) 
 
	「Ken's Bar 10th Anniversary Valentine Special!」 |  
【通常盤(CD):DFCL-1504|¥3,059 (税込)】
| ■ 収録曲 |  
| [CD] 
 
	『Open』『even if〜instrumental〜』『New York State Of Mind』(ビリー・ジョエル)『僕がどんなに君を好きか君は知らない』(楠瀬誠志郎)『LOVE〜Destiny〜』(浜崎あゆみ)『DESPERADO』(イーグルス)『MOON RIVER』(Jazz Standard)『Intermission』『Because Of You』(ニーヨ)『LATELY』(スティービー・ワンダー)『わかれうた』(中島みゆき)『Heart Of Mine』(ボビー・コールドウェル)『白い恋人達』(桑田佳祐)『Close』『Stardust』(Jazz Standard) |  |  
 
|  |  
| 2009年5月27日(水) |  
| V.A. Album『Revolution〜私たちの望むものは〜』発売
(フォーライフミュージック)
 |  
| 「I believe the music」をテーマに、この変革の時代に若者から多くの人たちに聴いてもらいたい日本のアーティストたちのメッセージソングを集めたコンピレーションアルバム。サブタイトルにもなっている岡林信康の『私たちの望むものは』、2009年5月2日に亡くなった忌野清志郎さんが反核・反原発をテーマに唄った『ラヴ・ミー・テンダー』などとともに、TBS「ニュース23」のエンディングテーマになった中島みゆきの『最後の女神』も収録されている。 
 |  
| 
【FLCF-4289|¥2,800 (税込)】
| ■ 収録曲 |  
| 
	『私たちの望むものは』(岡林信康)『花〜すべての人の心に花を〜』(喜納昌吉&チャンプルーズ)『最後のニュース』(井上陽水)『最後の女神』(中島みゆき)『雨が空から降れば』(小室等)『生まれ来る子供たちのために』(オフコース)『あの頃のまま』(ブレッド&バター)『Merry Christmas Mr. Lawrence』(坂本龍一)『ラヴ・ミー・テンダー』(RCサクセション)『さとうきび畑 (1969年ヴァージョン)』(森山良子)『春夏秋冬』(泉谷しげる)『おそうじオバチャン』(憂歌団)『悩み多き者よ』(斉藤哲夫)『この空を飛べたら』(加藤登紀子)『座蒲団』(高田渡&ヒルトップ・ストリングス・バンド)『人生を語らず 』(よしだたくろう) |  |  
 
| 2009年5月27日(水) |  
| 「ルビコンの決断」(22:00〜22:54/BSジャパン [BS171ch]) 命を削って、命を守った政治家・山本孝史の決断
 |  
| 参院議員本会議で自らががん患者であることを告白、余命をガン医療に注いだ政治家・山本孝史さんのドキュメンタリードラマ。B.G.M.に中島みゆきの『誕生』が使われている。地上波:2009年5月21日(木)放送 【メインナビゲーター】木村佳乃
 【キャスター】大浜平太郎
 【語り】白井晃
 【ドラマ】田中健, 大場久美子
 
 |  
|  |  
 
| 2009年5月29日(金) |  
| 「僕らの音楽」(23:30-23:58/フジテレビ) 【第257回】平井堅 × 薬師丸ひろ子
 |  
| 2009年5月27日(水)にカバー・アルバム『Ken's Bar II』をリリースした平井堅が、アルバムに収録されている中島みゆきの『わかれうた』ほか3曲を唄う。 【ナレーション】草ナギ剛
 【出演】平井堅, 薬師丸ひろ子
 【演奏】Guitar:知念輝行/Mandolin:石成正人/Percussion:柳田謙二
 |  
| 
close
| ■ 曲目 |  
| 
	『Stardust』(平井堅)『Woman "Wの悲劇" より』(平井堅)『わかれうた』(平井堅) |  |  
 
  
 |  
 
| ←  2009/05  → |  
		| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
		|  |  |  |  |  | 1 | 2 |  
		| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  
		| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  
		| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  
		| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  
		| 31 |  |  |  |  |  |  |   
 |