|
2023/05/04
更新
 |
No.23 |
 |
夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」
やかいぼりゅうむじゅうはちはしのしたのあるかでぃあ
|
中島みゆき
|
| □ RELEASE |
| 種別 |
発売日 |
発売元 |
カタログ番号 |
価格 (税抜) |
備考 |
| DVD |
2015/11/11 |
ヤマハ・ミュージック・コミュニケーションズ |
YCBW-10060 |
¥8,000 |
新譜 |
| BD |
2015/11/11 |
ヤマハ・ミュージック・コミュニケーションズ |
YCXW-10007 |
¥9,000 |
新譜 |
| □ SONGS |
| Tr. |
Ch. |
曲名 |
作詞 |
作曲 |
編曲 |
Time |
| 01 |
01 |
なぜか橋の下 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:52 |
| 02 |
|
水晶球 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:01 |
| 03 |
|
謎な女 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:32 |
| 04 |
|
問題集 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
04:04 |
| 05 |
|
いらない町 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:07 |
| 06 |
|
失せ物探し |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:46 |
| 07 |
|
恋なんていつでもできる |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:37 |
| 08 |
|
いちど会ったらどうかしら |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:29 |
| 09 |
|
大きな忘れ物 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:43 |
| 10 |
|
猫なで声プリーズ |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:14 |
| 11 |
|
川の音が聞こえる |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:17 |
| 12 |
|
一族 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:51 |
| 13 |
02 |
昔々あるところに |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:03 |
| 14 |
|
捨て子選び |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:44 |
| 15 |
|
すあまの約束 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:28 |
| 16 |
|
男の仕事 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:47 |
| 17 |
|
身体の中を流れる涙 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
00:36 |
| 18 |
|
男の仕事 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
00:48 |
| 19 |
|
みのむし(鬼の捨て子) |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:48 |
| 20 |
|
私と一緒に |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:09 |
| 21 |
|
猫籠 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:19 |
| 22 |
|
人柱 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:21 |
| 23 |
|
人間になりたい |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:19 |
| 24 |
03 |
問題集 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:17 |
| 25 |
|
身体の中を流れる涙 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
04:14 |
| 26 |
|
どうしてそんなに愛がほしいの |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:44 |
| 27 |
|
雨天順延 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:00 |
| 28 |
|
ペルシャ |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
04:49 |
| 29 |
|
袋のネズミ |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:40 |
| 30 |
|
シャッター街 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:15 |
| 31 |
|
恋なんていつでもできる |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
00:59 |
| 32 |
|
雨天順延 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:28 |
| 33 |
|
二雙の舟 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:28 |
| 34 |
|
水晶球 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:39 |
| 35 |
|
一族 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:43 |
| 36 |
|
呑んだくれのラヴレター |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:10 |
| 37 |
|
一夜草 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:39 |
| 38 |
|
毎時200ミリ |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:09 |
| 39 |
|
いらない町 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:34 |
| 40 |
|
呑んだくれのラヴレター |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:23 |
| 41 |
|
猫にだけ見えるもの |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:08 |
| 42 |
04 |
国捨て |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:25 |
| 43 |
|
India Goose |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:28 |
| 44 |
|
私と一緒に |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
00:46 |
| 45 |
|
India Goose |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:47 |
| 46 |
|
なぜか橋の下 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:55 |
| Total |
1:45:35 |
| APPROX |
1:52:00 |
| MPEG2|片面2層|16:9/LB|LPCM2ch 48KHz・16bit/Dolby Digital 5.1ch 48KHz・16bit|歌詞字幕あり |
DVD |
| □ CAST |
| 橋元人見(占い師)
人身(村女) |
中島みゆき |
| 豊洲天音(Barの代理ママ)
すあま(猫) |
中村 中 |
| 高橋九曜(ガードマン)
公羊(村男) |
石田 匠 |
| 村人 |
松崎建ん語 |
| 警官
村長
ならず者
高橋 忠(父:模型飛行機店主)
高橋ー曜(祖父:脱走兵) |
宮川崇 |
| 警官
村人
ならず者 |
森尻斗南 |
| 緊急無線の声 |
井上裕朗 |
close
| □ MUSICIANS |
| Conductor, Keyboards |
小林信吾 |
| Keyboards |
矢代恒彦 |
| Keyboards, Saxophones |
中村 哲 |
| Guitars |
古川 望 |
| Bass |
富倉安生 |
| Drums |
島村英ニ |
| Vocal |
杉本和世 |
| Vocal |
宮下文一 |
| Violin |
牛山玲名 |
| Violin |
民谷香子 |
| Cello |
友納真緒 |
close
| □ STAGE STAFF |
| 構成演出・脚本/作詞作曲 |
中島みゆき |
| 音楽監督・編曲 |
瀬尾一三 |
| ステージプロデュース |
竹中良一 |
| 美術 |
掘尾幸男 |
| 照明 |
小川幾雄 |
| 音響 |
佐藤日出夫 |
| 舞台監督 |
小高則明 |
| ステ一ジング |
眞鍋卓嗣 |
| 衣裳 |
鈴木紀男 |
| ヘアメイク |
泉沢紀子 |
| ステージプロデュースアシスト |
染野広樹, 黒川明子, 小林 徹, 高橋はるみ |
| 美術助手 |
齊藤佑子, 濱田優衣 |
| 舞台監督助手 |
中川聖ー, 久保年末, 高橋受里 |
| 照明操作 |
熊崎こずえ, 高橋 識, 神山やよい, 添泉恭子, 大塚直美 |
| 音響操作 |
毎原範俊, 阿河利紀, 黒川真芙由, 末谷あずさ, 森慎吾 |
| 楽器 |
大谷 望, 藤瀬 広 |
| Manipulator |
寺尾修一郎 |
| 技術監督 |
神津藤男, 伊藤明義 |
| 美術操作 |
飯島康幸, 増田琢哉, 猪ヶ倉大介 |
| 特殊効果 |
小峰 聖, 石川真吾 |
| 映像 |
上田大樹 |
| 映像協力 |
横山翼(アンドフィクション) |
| 衣裳製作 |
福島英子, エ藤とも子, 本田昌代 |
| Styling |
村井緑 |
| Wardrobe |
高橋智子, 柴田真寿美 |
| Under Study |
虫田京子 |
| Musician Management |
宮田文雄 |
| Catering Crew |
大西直樹, 菅野絵理香, 友野直樹, 三崎富美子, 石井洋子, 若松奈津美, 小野関愛, 萩谷昭洋, 齊藤意晃, 赤嶺亮太 |
| Goods Sales Department |
中菌さやか |
| 制作 |
福原光市, 染野広樹(EPICURUS), 松村恵ニ, 大庭慎一郎, 上野景子(TBSテレビ) |
| Special Thanks |
赤坂ACTシアター |
close
| □ RECORDING STAFF |
| Recording Producer |
瀬尾一三, 中島みゆき |
| Recording & Mix Engineer |
加藤謙吾 |
| Live Recording Crew |
田中眞也, 宮下真理子, 四ノ宮 祐, 神野菜穂子, 斉藤祐司郎, 内藤優介, 須藤 遼 |
| Mix Engineer Assist. |
能登谷寛明 at Bunkamura Studio |
close
| □ VIDEO STAFF |
| Live Shooting Crew |
| Director of Photography |
野ロかつみ |
| Cameraman |
大嶋博樹, 林ワタル, 吉田恒星, 佐野 忠, 森原裕ニ, 池元柚季孝, 近藤周作, 秋山 透, 町 和志 |
| Technical Producer |
斎藤英昭 |
| Video Engineer |
福沢 浩, 山内章平, 菊池徹, 長嶺岳志, 名島泰洋 |
| VTR Operator |
阿保 毅 |
| Camera Assist. |
関谷翔太, 大橋拓ニ, 狩野拓也, 荒巻拓也, 大内智香, 佐野萌子, 鈴木 大, 瀨谷ちひろ, 石井 渚, 矢ロ 綾, 松本優子, 島田二三恵, 鈴木錬治郎 |
| Grip Operator |
高田 瞳, 戸田正人, 金城誠征 |
| Instruction |
久保絵美 |
| Production Producer |
山岸文彦 |
| Production Manager |
岡野裕太 |
| Production Manager Assist. |
伊藤 司 |
| Post production Crew |
| On-Line Editor |
小川孝樹 at GZ-TOKYO |
| On-Line Editor Assist. |
戸田裕輔 |
| Sound Design & MA |
染谷和孝 at beBlue AOYAMA |
| Authoring |
上林賢治, Q-TEC, Inc. |
| 協力(50音順) |
味の素株式会社, アース製薬株式会社, 江崎グリコ株式会社, 大塚食品株式会社, 大塚製薬株式会社, 株式会社大塚製薬工場, 株式会社オリエンタル, キッコーマン株式会社, セメダイン株式会社, 大日本除虫菊株式会社, 東芝ライテック株式会社, 株式会社ハッピージャパン, パナソニック株式会社, べんてる株式会社, 株式会社富士通ゼネラル, 森下仁丹株式会社 |
close
| □ PLANNING & PRODUCE |
| Production Director |
福島健太郎, 米谷 亮 |
| A&R Director |
米澤隆太 |
| Artist Manager |
鈴木康司, 黒田明宏 |
| Artist Manager Assist. |
大嶋史恵 |
| Promoter |
山下達朗, 後藤慎司 |
| General Manager |
田中良典 |
| Recording Coordinator |
宮田文雄, 高谷智子 |
| YAMAHA Artists Hearth |
二宮 彩, なかしまみゆき |
| Photographer |
田村 仁, 田村ヒロ |
| Artwork Designer |
荒井博文 |
| Produced by |
あいらんど |
| DAD |
川上源一 |
| Directed by |
翁長 裕 |
| All Songs are Written & Comppsed by |
中島みゆき |
| All Songs are Arranged by |
瀬尾一三 |
close
[close]
| □ ヤマハ特製『組曲(Suite)』ロゴ入りヘッドホン |
|
|
名称
|
ヤマハ特製『組曲(Suite)』ロゴ入りヘッドホン
|
|
寸法
|
|
|
対象
|
|
|
店鋪
|
ヤマハ・ミュージック・コミュニケーションズ
|
|
製造
|
|
|
内容
|
組曲(Suite)+夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」W購入キャンペーン
|
close
| □ 『中島みゆき 夜会VOL. 18 「橋の下のアルカディア」』オリジナル・ポストカード |
|
|
名称
|
『中島みゆき 夜会VOL. 18 「橋の下のアルカディア」』オリジナル・ポストカード
|
|
寸法
|
|
|
対象
|
|
|
店鋪
|
全国CDショップ
|
|
製造
|
|
|
内容
|
|
close
[close]
| □ RANKING |
|
種別 |
最高位 |
初登場 |
売上 |
日付 |
|
DVD |
|
|
|
|
close
| □ MEMO |
| 2014年11月15日~12月16日まで、東京・赤坂ACTシアターで上演した「夜会VOL.18─橋の下のアルカディア」の模様を収録した映像作品。共演は、今回が初参加となるシンガーソングライターの中村中と石田匠。演奏曲は過去最多となる46曲。監督は翁長裕。舞台では気づかないような細部まで映像に収められ、よりストーリーを理解できる作品になってる。 |
| □ REVIEW |
【みんなのレビュー】この作品にまつわる思い出、感想などをお寄せください!
|
|
|