|
2023/05/04
更新
 |
No.09 |
 |
夜会VOL.7 
(やかいぼりゅうむせぶんにぶんのに)
|
中島みゆき
|
| □ RELEASE |
| 種別 |
発売日 |
発売元 |
カタログ番号 |
価格 (税抜) |
備考 |
| VHS |
1996.11.07 |
ポニーキャニオン |
PCVP-51942 |
¥9,709 |
新譜 |
| LD |
1996.11.07 |
ポニーキャニオン |
PCLP-00614 |
¥9,709 |
新譜 |
| DVD |
2000.11.22 |
ヤマハ・ミュージック・コミュニケーションズ |
YCBW-00006 |
¥8,000 |
新譜 |
| □ SONGS |
| No. |
Ch. |
曲名 |
作詞 |
作曲 |
編曲 |
Time |
| 01 |
01 |
LAST SCENE (Instrumental) |
|
中島みゆき |
瀬尾一三 |
04:25 |
| 02 |
|
TOURIST |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
05:03 |
| 03 |
|
誰かが私を憎んでいる (Instrumental) |
|
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:40 |
| 04 |
|
1人旅のススメ |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
06:15 |
| 05 |
02 |
拾われた猫のように |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
07:10 |
| 06 |
|
奇妙な音楽 (Instrumental) |
|
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:35 |
| 07 |
|
誰かが私を憎んでいる |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:56 |
| 08 |
|
NEVER CRY OVER SPILT MILK |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
04:18 |
| 09 |
|
奇妙な音楽 (Instrumental) |
|
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:27 |
| 10 |
|
この思いに偽りはなく |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:30 |
| 11 |
03 |
1人で生まれて来たのだから |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
07:54 |
| 12 |
|
TOURIST |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
04:27 |
| 13 |
|
途方に暮れて |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
05:35 |
| 14 |
|
ハリネズミ |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:53 |
| 15 |
04 |
市場は眠らない |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
06:40 |
| 16 |
|
TOURIST |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:25 |
| 17 |
05 |
拾われた猫のように (Instrumental) |
|
中島みゆき |
瀬尾一三 |
04:23 |
| 18 |
|
竹の歌 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
05:23 |
| 19 |
|
紅い河 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
11:08 |
| 20 |
|
7月のジャスミン |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:45 |
| 21 |
|
自白 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:58 |
| 22 |
06 |
目撃者の証言 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
05:16 |
| 23 |
|
幸せになりなさい |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
02:08 |
| 24 |
|
二隻の舟 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
01:40 |
| 25 |
|
幸せになりなさい |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
03:32 |
| 26 |
07 |
紅い河 |
中島みゆき |
中島みゆき |
瀬尾一三 |
06:41 |
| Total |
2:00:07 |
| □ CAST |
| 中島みゆき |
| 植野葉子 |
| 伊藤敏八 |
| 島村英二 |
| 富倉安生 |
| 鈴木茂 |
| 吉川忠英 |
| エルトン永田 |
| 小林信吾 |
| 斎藤ノブ |
| 杉本和世 |
| 和田恵子 |
| □ STAGE STAFF |
| Stage Direction & Story by |
中島みゆき |
| Musical Producer |
瀬尾一三 |
| Stage Producer |
竹中良一 |
| Art Director |
堀尾幸男 |
| Lighting Designer |
小川幾雄 |
| Staging |
竹邑 類 |
| Stage Direetor |
新川雄二 |
| Sound Operator |
森田佳夫 |
| Costume Designer |
鈴木紀男 |
| Stylist |
堀切ミロ |
| Assist.Stage Producer |
津嶋尚子, 柿田 寛 |
| Assist.Art Director |
升平香織 |
| Assist.Musical Producer |
佐藤朋生 |
| Lighting Operator |
武藤研二, 林克江, 榊有美子, 斎藤正孝 |
| Starlite |
高橋将明, 七島則道 |
| Assist.Stage Director |
小高則明, 黒田大輔, 中川聖一, 布施保子, 小野祐二 |
| Assist.Sound Operator |
寺尾紀昭, 鳥羽正生.佐藤日出夫, 阿部直子 |
| Equipment Crew |
鈴木康久, 春山昌基, 舛岡圭司, 渡辺博光, 斉藤裕一, 隈元琢 |
| Stage Set Crew |
伊藤明義, 木下雅, 神津藤男, 白澤吉利, 仲平雅明, 小川誠 |
| Special Effect |
小峰邦男, 鈴木一代 |
| Hair & Make up |
泉沢紀子 |
| Costume Manufacture |
中村敏彦, 福島英子 |
| Under Study |
立原れいこ |
| Catering Crew |
大西直樹, 大嶋史恵, 山口陽子 |
| Co-Ordinator |
渡辺弘, 木村四郎 |
| Special Thanks |
Bunkamura Staff, 春海四方, 深谷みさお, VUONG TRI VUONG, 西森咲江, 植野冨実子, 柳沢敏幸 |
| Executive Supervisor |
串田和美 |
| □ RECORDING STAFF |
| Engineer |
Tad 後藤 |
| Assist.Engineer |
小寺秀樹, 徳永宏, 香椎茂樹, 佐藤智昭, 田中知之, 秋窪博一 |
| Recording Studio |
Tokyu Fun |
| Mixing Engineer |
Tad 後藤 |
| Assist.Mixing Egineer |
小寺秀樹, 永井一 |
| Mixing Studio |
WOODSTOCK |
| □ VIDEO STAFF |
| Live Shooting Crew |
| Technical Director |
清水雅夫 |
| Director of Photography |
大嶋博樹 |
| Cameraman |
野口勝巳, 興膳幹雄, 小林康比呂, 伊従慈洋, 桜井和則, 森金昌臣, 松本直明 |
| Video Engineer |
茂木方人, 喜多山瑞穂, 簾田秀樹, 矢野伴治 |
| VTR Operator |
藤井律男, 近藤哲也, 岩林秀光, 伊藤晶子, 中島美郎 |
| Assist.Cameraman |
石橋昇, 犬飼佳典, 前田武志, 平出真粧美, 吉岡親志, 山下幸男 |
| Audio |
野坂督, 大石忠道, 加瀬正敏 |
| Driver |
菅原郡治 |
| Grip |
鈴木浩次, 尾崎幸介, 横山聖, 三谷健二, 堰見和由 |
| Equipment Co-Ordinator |
石井達也 |
| Location Crew |
| Director Of Photography |
丸池納 |
| Assist.Cameraman |
円城寺哲朗 |
| 2nd Assist.Cameraman |
Rittikorn Manonom |
| Lightman |
山川英明 |
| Assist.Lightman |
渡辺雄二 |
| Assist.Director |
竹下昌男, 滝井宏之 |
| Stand-in |
栗谷川純 |
| Production Co-Ordinator |
相田和男, Rick Revell, Arom Kaewsawang, 安東健一, 富永勘一, Woody Samulprai, Somboon, 畑秀樹 |
| Production Designer |
種田陽平, 西川公子 |
| Set Designer |
Narong Phuenprapai |
| Set Constructor |
Yanyong Chaiyakett |
| Standby Painter |
Noppon Chaiyakett |
| Production Manager |
隠田雅浩 |
| Production Assistant |
沢頭尚人, 中田弘志 |
| Editor |
新居晃, 倉本勝則 |
| Assist.Editor |
小助川美礼, 三浦真紀 |
| Off-Line Editor |
栗谷川純 |
| MA |
村山巧 |
| Assist.MA |
青木有希 |
| On-Line Co-ordinator |
山下耕 |
| Equipment Produce |
TELETEC |
| Grip Co-ordinate |
SCREW |
| On-Line Studio |
HUMAX PICTURES, GINZA VIDEOTEC |
| Off-Line Studio |
L'espace Vision |
| MA |
TAMCO |
| F to T |
YOKOCINE D.l.A. |
| Film Lab. |
IMAGICA |
| DVD Authoring |
イマージュ |
| Special Support |
JAL日本航空 |
| Special Thanks |
中村彩子, 福島愛, 福島友, 石川敦子, 山本みどり, Bunkamura Staff, goal of art, SARKLAND, 4-Chome Factory, LAGEC |
| Executive Producer |
渡辺有三 |
| Supervisor |
木下忍, 吉田就彦 |
| Producer |
吉田健, 大江利哉, 大熊一成 |
| □ PLANNING & PRODUCE |
| General Manager |
烏野隆弘 |
| Artist.Manager |
鈴木康司 |
| Assist.Artlst Manager |
藤原夕, 西田真紀, 飯田真紀 |
| Production Supervisor |
鈴木道夫 |
| Artist Promoter |
菅義夫 |
| Disk Promoter |
曽根祥子 |
| Secretary |
林篤子, 高谷智子 |
| Pony Canyon A&R |
鈴木巧一 |
| Constructor |
木村孝司, 宮田文雄, 原昭彦 |
| YAMAHA Artist's Hearth |
太田辰美, 衣里厚彦 |
| Photograph |
田村仁, 勝田芳枝 |
| Cover Design |
荒井博文, 江頭瑞子 |
| Directed by |
根岸吉太郎 |
| Produced by |
あいらんど |
| DAD |
川上源一 |
| □ RANKING |
|
種別 |
最高位 |
初登場 |
売上 |
日付 |
|
- |
|
|
|
|
| |
| 1995年11月26日〜12月25日まで渋谷・Bunkamuraシアターコクーンにて上演された「夜会VOL.7 2/2」を映画監督の根岸吉太郎が映像化。撮り下ろし映像は、タイなどで撮影。 |
|
|